調剤薬局、お薬配達サービス、薬剤師訪問サービスなど、様々なサービスを提供いたします。
皆様とより多くコミュニケーションを取り、より快適なかかりつけ薬局を目指しています。
電子薬歴を使い、投薬ミスを未然に防いでいます。
かかりつけ薬局として、近隣医療機関と連携した調剤、服薬指導、薬歴情報を共有できるシステムを導入しています。
そのため、どの店舗に行っても、重複投与や相互作用のチェックが可能です。
これにより、安心・安全な投薬の提供を行っております。
地域の皆さまのすこやかな暮らしにお役立ていただくため、お客様の利便性を追求しております。
そのため、医薬品、介護用品から化粧品、日用雑貨まで、豊富な品ぞろえを展開しています。
薬剤師が毎日常駐しており、市販薬について、いつでもご相談可能です。
平日は18:30まで営業しておりますので、急な体調不良等の際もご利用ください。
薬局へ足を運ぶことなく、処方箋のお薬を宅急便で受け取れるサービスです。
要介護、または要支援の必要な方は、医師が発行する処方せんに基づいて調剤し、患家を訪問して、薬剤の保管・管理や使用などについて丁寧にご説明いたします。
地域の医師や看護師と協力して行いますので、安心してサービスを受けられます。
在宅業務への対応 | 通院が困難な方や高齢者等の自宅などにお伺いし、薬学的な管理指導を多職種と連携して行う在宅業務への対応状況 | ○ |
---|---|---|
医療材料・衛生材料の取り扱い | 医療材料・衛生材料の取り扱い状況 | 取扱い可 |
小児の在宅医療への対応 | 医療的ケア児・その家族に対して、自宅などで薬学的管理及び指導を行う在宅医療への対応状況 | 対応可 |
訪問指導に対応できる時間 | 在宅業務を行っている薬局が、患者宅に訪問できる時間 | 応相談 |
ケアカンファレンス・退院時共同指導への参加 | ケアカンファレンスや退院時共同指導(退院後の療養について病院スタッフと在宅医療を担う医療・介護従事者が話し合う場)への参加の可否 | 状況に応じて可 |
在宅薬学総合体制加算 | 在宅患者対応を行っている薬局のうち、開局時間外の在宅対応や、医療材料・衛生材料の供給、麻薬への対応など在宅患者対応に関して、一定の体制や設備、実績等がある場合に算定できる「在宅薬学総合体制加算」の届け出状況 | 在宅薬学総合体制加算1 |
医療用麻薬の取り扱い | 処方箋による医療用麻薬(注射剤を含む)が調剤できるか否か | 取扱い可 |
---|---|---|
要指導医薬品・一般用医薬品の取扱い品目数 | 市販薬(要指導医薬品・一般用医薬品)の取扱い品目数 | 62 |
新型コロナウィルス抗原定性検査キットの取扱い | 新型コロナウイルス抗原定性検査キットの取扱いの有無 | あり |
医療用の緊急避妊薬の取扱い | 処方箋による緊急避妊薬の調剤対応の可否 | 対応可 |
オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤 | オンライン診療で緊急避妊薬が処方された場合の調剤対応の可否 | 可 |
第二協定指定医療機関への指定 | 新型インフルエンザ等感染症等の感染症発生・まん延時に自宅療養者等への医療提供に関して県知事の指定の状況 | 指定あり |
オンライン服薬指導への対応 | パソコンやスマートフォン等の情報通信機器を用いた服薬指導への対応状況 | 対応可 |
夜間・休日輪番体制への参加 | 地域薬剤師会が夜間や休日調剤の輪番体制を設定している場合の参加状況 | 参加 |
地域支援体制加算 | 地域医療に貢献するために必要な体制や設備、実績等がある場合に算定できる「地域支援体制加算」の届け出状況 | 地域支援体制加算1 |
電子処方箋 | 電子処方箋対応の施設 | 対応可 |